健康

⑴ むくみの解消(血行不良の改善)

人間の体の70%は、水分。

その水分を「排出」する機能が、

うまくいっていない時に起こるのが、むくみ。

 

むくみの原因

 

体内の「水」の「滞り」が引き起こす、むくみ。

それでは、体内の「どこ」を流れる水が滞っているのか。

 

むくみの原因となりやすい、

「水」が流れる「管」は、

大きく分けて「血管」と「リンパ管」です。

 

これら「管」は、体全体に張り巡らされており、

この世界で言うなら、

 

⑴ 血管とは「道路」で、

⑵ リンパ管とは「下水管」だ。

 

この、「血管(道路)」と「リンパ管(下水管)」の滞りが、

水の循環を止め、

老廃物を含んだ水が、排出されずに、

滞った状態となっているのがむくみ。

これら管の滞りを解消する、2つの方法をご紹介します。

 

この記事では、まず、

「道路」=血管、の流れを良くして、

むくみを解消する方法についてー

 

 血管=道路の滞り「渋滞」の解消

 

血管の中を走るのは、血、これも水。

血管は、

心臓がポンプ運動をすることで、

オートマチックに、循環を繰り返している。

若いうちは、この、血管の循環、in&outが、渋滞を起こすことはないが、

年齢を重ねるうちに、その機能は衰える。

 

一番の理由が、筋力の低下。

 

体の中の水、血液を、全身に運び、回収しているのは、

実は、心臓のポンプ運動の力だけではなく、

全身の「伸び縮み」する「筋肉」がその手助けをしている。

その伸び縮みが、血管の中の水、つまり血液の循環を促しているのだ。

 

人間は、

・重力の影響や、

・加齢による筋力の低下

・運動不足等により、

 

筋力が低下すると、

代謝等が下がるだけではなく、

実は、全身の血液の循環機能も低下させている。

 

特に、重力の影響で、

下半身の血液を、上にあげる力が弱くなる。

だから、第二の心臓である「ふくらはぎ」を鍛えましょう、

とよく言われるわけです。

 

下半身の大きな筋肉、

「ふくらはぎ」の「筋力」を上げることで、

その筋線維の「伸びて縮む」ゴムのような機能が、

下半身から、なかなか上がりにくい、

血液を、心臓に上げるわけです。

 

むくみの改善、その⑴、

「血管」=「道路」の滞りを解消するには、

下半身の筋力アップ、これが、必須となります。

 

そして、やみくもに、鍛えるだけ、硬くするだけの、

筋トレはおすすめしません。

ただ、負荷をかけて、筋力を上げたとしても、

その筋肉が「硬い」場合は、血管を圧迫し、

「うっ血」状態になる。

 

だから、ストレッチ大事ですよっていうわけです。

 

そこで、やはり、むくむの解消にも、

ヨガがおすすめとなるのです。

 

身体の外側を覆う、

アウターマッスルを鍛えるのではなく、

インナーマッスルを鍛えるヨガは、

骨格を支える、深層部分の筋力を強くします。

 

インナーマッスルとは、赤筋とも言われ、

赤の意味は、血管が通っているが故に、赤いからであります。

 

その、血管が豊富に通う、

インナーマッスルを活性化するということは、

全身の血管の循環を向上させる、ということなのです。

 

つまり、ヨガとは、

全身の「水の流れ」を、向上させるものなのです。

 

さて、むくみを解消するにあたり、

全身の血管の流れを良くしましょう。

 

ヨガでは、スタンダードな、

「太陽礼拝A」
スリアナマスカーラAー
(一連の9つの動きを指す)

この9つの動きを連続して行うのが、太陽礼拝Aー

このヨガポーズ、大変優秀なのです。

この動きだけで、

「全身」の「主要な筋肉」を、

くまなく動かすことができるシステムなのです。

ヨガでは、ウォームアップポーズとして、

クラスの最初に出てくることが多いので、知っている人も多いのでは。

 

この一連の流れを、呼吸と共に繰り返すだけでも、

全身がほぐれ→全身の血管の滞りが解消され、

不要な老廃物を含む、古い水は排出されやすくなります。

 

時間は、3分~5分程度でOK!

長くやることが大切なのではなく、普段動かさない筋群を動かして、その筋群を感じてあげるだけで十分です。

硬くて痛くて、筋力が低下しているな、と「感じながら」動くだけで、その弱った筋力を認識した、脳が、酸素や栄養素を、全身に送り始めますよ。

 

次の記事では、

「リンパ管」=「下水管」の詰まりを解消すれば、

むくみは改善される!

その方法について、記していきます。